ダイビング時の酔い止めや船酔い対策について

今回はダイビング時における、酔い止めや船酔い対策についてです。

これは体の問題ですので、上級者でも酔いやすいという人は沢山います。

始めたばかりの頃は分からない事ばかりで
只々 酔って辛い思いをした経験があるダイバーは沢山います。

初心者でも全く酔わない方もいらっしゃいますが
経験者がどのように対策を立てているのか
次回に潜る際の参考になれば幸いです。

酔い止めについて

・医療機関に相談する

内耳の三半規管に関係する為、耳鼻科で酔い止め薬を処方してもらう方が一定数います。
使い方や注意点などを専門家から聞けるので安心感もあります。

・市販薬などを使う

ドラッグストアなどで一般的に買える
「トラベルミン」や「アネロン」などが有名ですが
よく効くと言われるアネロンを使う方が特に多いです。

ベテランダイバーでも酔い止めを欠かさないという人は
大体これですね。

ちなみにアネロンとはこのような薬です。

酔い止めに効く市販薬アネロン

水中に潜るという環境では、薬を使う事の安全性が立証されていませんので
強く勧める事はありませんが、ひどく酔ってしまう人には推奨しています。
酔って動けなくなってる人と、船の上で笑って話してる人では
同一人物とは思えない、天地ほどの差がある人を何人も見てきてますので。

市販薬は自己判断で服用する事になりますので、以下の事にお気を付け下さい。

アネロンの場合=禁止事項に15歳未満、風邪薬などと合わせて服用、車の運転などがあります。

潜水中も窒素の管理や圧力の変化に注意し
深くや長く潜りすぎないなど、安全の為に一段厳しめの設定を
してもらうといいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ゆうパケット送料込み】【第(2)類医薬品】アネロン ニスキャップ 3カプセル
価格:432円(税込、送料無料) (2019/7/3時点)

楽天で購入

 

 

ダイビング前に用意しておこうという場合はこちらからどうぞ。
酔うかどうか分からないという人は、とりあえず持っておいた方が
いいと思います。

酔ってからでも効果があるので
アネロンはとりあえず、予備で持っておいて
酔いそうになったら飲むという方も多くいます。

船酔い対策について

ではボート乗船にあたって、気をつけたい事を挙げていきます。

乗船前

〇  食事は軽めに取っておき、空腹・満腹を避ける。

〇  酔い止めを飲む場合は、乗船30分前までに。
(余裕があれば1時間以上前に。)

〇  柑橘類や揚げ物などの油分の多いものや
胃もたれしそうなものや独特な臭いのするもの
などを避ける(にんにく・納豆・コーヒーなど)

乗船してから

〇  乗船中は排気ガスのかからない場所にいる。

〇  真下をなるべく向かないようにする。
(マスクの曇り止め・フィンの装着・器材の脱着の時など特に)

〇 首元が苦しいと酔いやすいので、背中のファスナーは極力開けておきます。
海から上がってからも、早めに開けておきましょう。

〇  眠れる場合は、寝て過ごす。

〇  自分の好きな物を食べたり、話したり音楽を聞いたり
自分なりに楽しい事をして過ごす。

エントリー後

〇  早めにENし、速やかに潜降する。
(船の上や水面に長くいないようにする。)

〇  海草などユラユラしている物を見ない。

〇  安全停止中など、浅い水深ほど揺れるので
出来る範囲で水深調節する。

〇  EXは最後の方に上がり、船上で揺られる時間を少なくします。
(吐いてしまいそうな場合は、最初に上がって逆サイドで吐くと色々と楽です。)

エントリー準備について

船は停まっている時が一番揺れるので
この時をどう乗り切るかが一つのポイントになります。

急ぐ事ではないですが、ポイント到着後は
さっと海に入ってしまうのが、酔いにくく
とても有効です。

船酔い対策について考える

ポイントに近づいてくると、減速し停泊の準備に入るので
停まってしまう前に、準備をある程度済ませておくのがいいです。

器材のセッティングの際に、軽器材やウェイトも
まとめておくようにしましょう。
(器材が散らばっていると、探している間に酔います。)

ポイントが近い場合は、曇り止めを済ませ
グローブ・ブーツ・フィンなどは装着しておくと楽です。

エントリーOKの合図が出る頃には
タンクも背負って準備を終わらせておきます。

マスクやフィンの装着は、下を向かず見ないで出来るようになりましょう。

タンクを背負い、BCのカマーバンドやバックルなどをはめる時も
見ないでサッと出来るようになると安心です。
(バディにやってもらうのもお勧めです。)

1回 意識して練習してみるだけで、全然違いますので慣れない内は
是非試してみて下さい。

酔いやすい方は、準備に時間がかかり出遅れてしまう傾向があります。

ここでの作業時間を短縮する事は、とても船酔い対策になりますので
次回に少しでも役立てば何よりです。

ただダイビングスタイルや、船の構造によって違ってくるので
ツアーの際はお気軽にご相談下さい。

最近の記事

  • 関連記事一覧
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP