ダイビングの適正ウェイトと目安

今回は適正ウェイトについてです。

それは自分にとって≪丁度いいウェイトの重さ≫であり
中性浮力や楽で安全に潜る為の重要項目になります。

ダイビングをしに行くと、「ウェイト何キロつけますか?」
って聞かれて悩んだ経験のある方、けっこう多いと思います。

これは人により必要なウェイトの量が違ってくるためで
一定の経験を積むまでは、自分の適性ウェイトを
把握するのが難しいからです。

ここでは器材や体格の違い、ダイビングスタイルや
潜るポイントなど、状況や経験によって変わる適正ウェイトについて
どこを意識するかなど、知っておきたい事柄について解説していきます。

適性ウェイトの量を左右する2大要素

それはタンクスーツです。

  1. タンクは、スチールタンクかアルミタンクのどちらを使用するか
  2. スーツは、ドライスーツの場合はインナー・ウェットスーツの場合は厚さや形状など

まずはこのタンクとスーツの2点から考えておけば大体は大丈夫です。

それ以外にも、経験で変化するのと
ダイビングポイント(ビーチかボートか遠浅かなど)や
潜り方(ドリフトか写真かなど)で変わる場合があります。

慣れないうちは、潜降できるかどうかを気にする事が多いですが
安全停止がしっかり出来るかまで意識しておきましょう。

忘れている場合は、前回のログ記録をもとに
タンク・スーツをチェックして、実際につけたウェイトを確認し
今回の参考にしましょう。

適性ウェイトの目安

次に平均的なウェイト量です。

平均身長・平均体重の人が
スチールタンクと5mmのウェットスーツで潜る場合は
2~4kg位で潜る人が多いです。

アルミタンクで潜る場合や
ドライスーツになる場合は、それぞれ2kgずつ増やして
6~8kg位に調節します。

他にインナーやアウターを追加した場合や
遠浅な海や体が大きめな人は、それぞれ1kgずつ増やしてもいいでしょう。

潜降が苦手な方や、水底で写真をゆっくり撮りたい方や
ブランクがある方や、1本目のチェックダイブの方などは
更に1kg増やした方がいい場合もあります。

他にも参考になる計算表があります。
適性ウェイトの計算表

自分で適性ウェイトの確認をする事はとても大切です。

気になる場合は是非ご相談下さい。

適性ウェイトの確認方法

適性ウェイトを知るために、確認が出来ると安心です。

確認方法は、器材を装着し足の着く浅場で行えればベストです。

プールだったり、出航前の船着き場だったり
ウェイトチェックを行いたい場合は、スタッフに相談してみるといいでしょう。

確認方法は、BCの空気を抜いたら、深呼吸の様に
ゆっくり大きく呼吸して浮力を確認してみて下さい。

水面で息を全部吐くと、ゆっくり沈み始める位で
息を吸うと、ゆっくり浮き始め
顔が半分出る位が、丁度いい目安と言われています。

自分で軽い・重いと感じた場合は、1kgずつ調節して
再度同じように行いましょう。

呼吸で浮力調節が取れるようになってればOKです!

ただしアルミタンクの場合は、残圧が少なくなるほど
徐々に軽くなっていき、最後は水中で浮き始めますので
その点は注意が必要です。

ウェイトの必要性について

ウェイトは必要な人が、適度に付ければいいのですが
必要なければ、ないに越したことはありません。

スチールタンクで潜る場合は、つけない人もいます。

軽い方が楽ですし、潜りやすいので
付け過ぎには気をつけましょう。

付けすぎは、疲労や溺れなど危険につながる可能性があります。

潜降し安全停止がしっかり出来るか
想定して装着して下さい。

ウェイトベルトの取り扱いについて

適正ウェイトであっても、エア切れや溺れなど緊急時には
ウェイトをつけているという事自体が、危険に繋がる場合がありますので
≪いざと言う時には簡単に外せる≫ようにしておきましょう!

安全のためにウェイトベルトの使い方に慣れておく必要があります。

ウェイトベルトは、重りをつけたベルトを腰に巻くのですが
このベルトに鉛玉を通して、自分でウェイトを調節する作業など
数回やっておくと、自然とウェイトベルトの扱いに慣れてくるのでお勧めです。

現地ではウェイトを作って、用意してもらう事が多いですが
自分でも出来るようにしておきましょう。

水中でもウェイトが足りなければもらったり
多ければ渡したり、出来るようにしておたい所です。

これが出来ると、陸上でセットしたウェイトが適正とずれていても
水中で適正ウェイトに直すことが出来ます。

とても便利なスキルですので、ツアーの際など
ご確認されたい場合は是非ご相談下さい。

またこちらではウェイト自体について解説しています。 
ウェイトベルトのページ

 

最近の記事

  • 関連記事一覧
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP