
横浜からダイビングへ
横浜でダイビングを楽しみたい方の為に、1人1人に合ったダイビングスタイルを、なるべく提供できるよう
少人数制によるツアーを基本としています。
デジカメで沢山撮りたい方
生物を色々と楽しみたい方
上達したい方
色んなポイントを潜ってみたい方など
リクエストも受け付けております。
これからの人も潜りまくっている人も一緒に海に出ましょう!


井田にてスクール&ウェットダイブ開幕

年越し&初日の出ダイブについて
毎年恒例になってます、伊東 年越しダイブについて。 伊豆半島では大晦日にナイトダイビングが出来る所が数か所あります。 しかし水中で年を越せる、ミッドナ...

ツアー・イベント情報
2018年度 ツアー・イベント情報を掲載しています。 ここはあくまでも選択肢の一環として載せていますので、記載のポイントに行くとは限りません。 海況...

OWDライセンス取得コース
OWDライセンスとは スキューバダイビングをするのに必要な 水中に潜る為のライセンス(免許)です。 ダイビングが許可されている所であれば 海でも川でも...

年越しダイブ 2018~2019
西伊豆 土肥 ~ 東伊豆 伊東 12/31(月)~1/01(祝火) 晴れ 気温 11.5℃ 水温 17.7℃ 透明度 15~25m 土肥 1ビーチ・伊...

ヒンデン・ヒンムアンへ遠征ダイビング
タイ ランタ島 11/25(日) 晴れ 気温 34℃ 水温 30.5℃ 透明度 5~20m ヒンデン・ヒンムアン遠征 2ボートダイブ 早くも最終日なの...

タイ ランタ島ツアー 初日
タイ ランタ島 11/24(土) 晴れ 気温 34℃ 水温 30.6℃ 透明度 7~20m タイ ランタ島 3ボートダイブ 久々の南国リゾートでタイ王...

秋の初島へ飛び込み乗船ツアー
東伊豆 初島 10/28(日) 晴れ 気温 22℃ 水温 23℃ 透明度 8~15m 初島 2ビーチダイブ 今回はどこに潜りに行こうかと話し合ってる中...

4回も続くとは思わなかった井田ツアー
西伊豆 井田 10/21(日) 晴れ 気温 23.5℃ 水温 23.6℃ 透明度 15~20m 井田 2ビーチダイブ 前日にクダゴンベとニシキフウライ...

OWDライセンス取得コース | タダシさん
今回はご紹介にて、OWDライセンスのお申込みを頂いた タダシさんより「お客様の声」を頂きました。 ダイビングを始めたきっかけや理由 気に...

OWDライセンス カエデさん
今回はご紹介にて、OWDライセンスのお申込みを頂いた カエデさんより「お客様の声」を頂きました。 ダイビングを始めた理由 知人・兄の影響...

OWDライセンス取得 | カズキさん
春先のまだ肌寒い季節に、OWDライセンスの受講に来て頂きました カズキさんより「お客様の声」を頂きました。 年間通じて水温の低い春の時期の海で 海洋実...

OWDコース | ツカサさん・ヨシタカさん
当店でCカードを取得されたツカサさん・ヨシタカさんより頂きましたアンケートです。 良ければご参考下さい。 ・ダイビングを始めた理由 ツ=沖縄に行く事が...

OWDライセンス | ユウコさんより
OWDライセンスコースを取得された、ユウコさんより「お客様の声」としてアンケートを頂いています。 これから始められる方の、何かの参考になればと思います...

エア切れ時の対処法 | 緊急浮上について
エア切れになる前に・・・ 緊急時の手順を確認しておこう 今回はスクーバダイビング中に起こりえる、エア切れ時の対処法についてです。 エア切れとは、スクー...

ドライスーツ時のスキル低下について
今回はウェットからドライスーツに切り替わった時のスキル低下についてです。 以前に一度消した記事でしたが、少しお役に立てていたようですので再度、書き直し...

ダイビング時の酔い止めや船酔いについて
今回はダイビング時における、酔い止めや船酔い対策についてです。 これは体の問題ですので、上級者でも酔いやすいという人は沢山います。 始めたばかりの頃は...

ダイビングの適正ウェイトと目安
今回は適正ウェイトについてです。 自分にとって丁度いいウェイトの重さは 中性浮力や楽で安全に潜る為の重要項目です。 ただ人により必要なウェイトの量は違...

中性浮力の取り方やコツについて
今回は中性浮力や浮力調節についてです。 海洋実習やスクーバスキルズアップデートなどスキル練習をする機会になると 初心者でも上級者でも、中性浮力が練習項...